注文住宅の窓は家の印象を左右するだけでなく、快適性や使いやすさ、冷暖房効率の良さなど様々な部分に影響を与えます。
窓は家が完成したら簡単には修正できないため、気に入らずに何十年も住むとなると後悔してしまう可能性があります。
この記事では、注文住宅でよく使われる窓の種類と、失敗しない窓選びのコツについて解説します。
窓は細かく分けていくと20種類以上あり、用途や目的に応じて使い分ける必要があります。
理想の家づくりをする際は、すべての種類から検討して決めた方が良いとされていますが、まずは主な3種類の特徴について知っておきましょう。
引き違い窓とは、最も日本で使用されている一般的な窓で、左右2枚のガラスを左右に動かして開閉するタイプの窓のことです。
リビングやバルコニーなど庭に通じる場所に設置されることが多く、掃き出し窓として使用されます。
開閉が簡単なのでバリアフリーに対応しており、狭いベランダでも設置でき、使いやすいというメリットがあります。
滑り出し窓とは、縦軸または横軸を起点とし、外側へ開け閉めするタイプの窓のことです。
回転軸によって、縦軸で回転する縦滑り出し窓(横開き)と横軸で回転する横滑り出し窓(縦開き)があり、それぞれ特徴があります。
縦滑り出し窓と横滑り出し窓は、どちらも気密性が高いことから高気密高断熱住宅との相性が良く、正面からの風を室内に取り込みやすいです。
採光と視認の役割に限定したFIX窓は、固定されており、開閉できないタイプの窓のことです。
FIX窓のメリットは開閉機構が不要なため、窓枠を極限まで細くできるため見た目がすっきりし、気密性と断熱性が高く、形の自由度が高いこともメリットと言えます。
失敗しない窓選びのコツとしては、以下が挙げられます。
・部屋ごとに通風を意識する
・断熱性と気密性を確認する
・家具の配置を考える
・採光とプライバシー性のバランスを確認する
・直射日光が入るのを避ける
何も考えずに窓を決めてしまうと、失敗して後悔してしまう可能性もあります。
そのため、上記でご紹介したコツを生かして決めると良いでしょう。
注文住宅でも悩む方が多くいらっしゃるのが窓選びです。
こだわって決めても、「ここに窓は必要なかった」「もっと窓を増やせばよかった」と後悔してしまう方もいらっしゃいます。
価格や見た目だけでなく、使いやすさやプライバシー面を考えたうえで選びましょう。